2016
-
2016年12月22日
12/20開催の自分史活用アドバイザーの忘年会の様子です。
アドバイザーの数も年々着実に増えており、現在全国で400人近くのメンバーを数 …
-
2016年12月19日
スサノオの海
発行日:2016年12月8日 タイトル:スサノオの海 分野:合同歌集 著者:出口 …
-
2016年12月19日
卒寿の道程
発行日:2016年10月30日 タイトル:卒寿の道程 分野:回想記 著者:奥田稔 …
-
2016年12月17日
著者インタビュー
【著者インタビュー】前田義寛(自分史編集者) 編集者であり、自分史の専門家でもあ …
-
2016年12月17日
【著者インタビュー】前田義寛(自分史編集者)
編集者であり、自分史の専門家でもある前田義寛さん。 これまで数多くの自分史を手が …
-
2016年12月16日
出来上がった本をお渡しするときは、いつも楽しみで、いつも緊張します。それはもう25年間、変わることがありません。
特に自分史という分野は、筆者にとって、一生の中でそう何回も書く機会があるわけでは …
-
2016年12月14日
「一枚の自分史のすすめ」と題して講演をさせていただきます。
《自分史フェスティバルin渋谷》にて、「一枚の自分史のすすめ」と題して講演をさせ …
-
2016年12月11日
『いのち、光るとき』短編映画化プロジェクト、完成試写会イベントの様子です。
原作『いのち、光るとき』(著:本間りえ)は、稀少難病の我が子と向き合った母親の思 …
-
2016年12月10日
天命歌会のみなさんと、歌集完成を祝う会。
初めに歌集の出版をお手伝いさせていただいたのが5年前。ちょうど東日本大震災のあっ …
-
2016年09月26日
著者インタビュー
■より優れた「漢字の読み検索」を発案する一助に 弊社から2016年6月『つくりか …
-
2016年09月16日
希少難病の我が子と向き合った20年間の思いを自分史と50編の詩に託した『いのち、光るとき』。
その中にある「もがき」というひとつの詩をモチーフに、ショートフィルム(短編動画) …
-
2016年08月13日
新宿で《ハンセン病フェア》をやているので、見に行きました。
本来書店では販売しない私家版の本まで並べてあり、店員さんがなり力を入れて品揃えし …
-
2016年07月16日
日蓮仮名書簡の文学的研究
発行日:2016年7月16日 タイトル:日蓮仮名書簡の文学的研究 分野:研究論文 …
-
2016年06月30日
つくりから漢字に親しむ自分辞書
発行日:2016年6月30日 タイトル:つくりから漢字に親しむ自分辞書 分野:辞 …
-
2016年06月30日
《つくりから漢字に親しむ自分辞書》とは?
まずこの本を手に取ったほとんどの人が、「この本はどうやって使うんですか?」と困惑 …