河出書房について
-
2015年07月22日 講演をしてくれることになりました。
大林宣彦監督の「尾道三部作」といえば、私の世代はもうストライクゾーンのど真ん中で …
-
2015年07月21日 「戦後70年、いま僕らにできること」
焼け石に水。 それでも、水をかけてみる。 なんなら、かけ続けてみる。 そこに意味 …
-
2015年07月20日 「勝海舟フォーラム」に参加しました。
毎年7月20日、「海の日」に浅草近くの墨田区役所で開かれる「勝海舟フォーラム」に …
-
2015年07月19日 第1回「自分史エッセイ塾」
昨日は第1回「自分史エッセイ塾」を開催しました。 自分史とエッセイを組み合わせて …
-
2015年07月18日 平林克己の写す一枚の写真
平林克己の写す一枚の写真は、国境も人種も文化も年齢も超えて、見る人の心のなかに染 …
-
2015年07月17日 このひとときが至福
自分史仲間と自分史について熱く語るこのひとときが至福。ウーロン茶だけど(^^ゞ
-
2015年07月17日 協賛出展企業説明会
「自分史フェスティバル2015」協賛出展企業説明会です。 協賛企業の数も去年の約 …
-
2015年07月17日 ぜひ読んでほしい一冊です。
難病で余命宣告2年と言われた我が子を、その後20年にもわたって見守ってきた母親の …
-
2015年07月15日 自分史の神様に会いに
今日は自分史の神様に会いに行ってきました。 甲斐駒ヶ岳よ、さらば。
-
2015年07月15日 この原稿を読み終えたら
この原稿を読み終えたら、ご褒美はどら焼きだぞ。
-
2015年07月10日 1冊の本に使う用紙は、何種類あると思いますか?
1冊の本に使う用紙は、何種類あると思いますか? いま進めている「一枚の自分史」と …
-
2015年07月08日 読書会、いよいよ封切りです。
「この本は完成がゴールではなく、そこからがスタート」 そう言っていた『天使在人間 …
-
2015年07月08日 いよいよ来月
いよいよ来月に迫った「自分史フェスティバル2015」。実行委員会も慌ただしくなっ …
-
2015年07月08日 会うと元気がもらえる人っていますよね。
会うと元気がもらえる人っていますよね。 私自身、この方からはずいぶんと元気を …
-
2015年07月07日 なんとか無事に終了しました。
横須賀での「自分史セミナー」、なんとか無事に終了しました。 テーマは「心の相 …




2015年07月22日
2015年07月21日
2015年07月20日
2015年07月19日
2015年07月18日
2015年07月17日
2015年07月17日
2015年07月17日
2015年07月15日
2015年07月15日
2015年07月10日
2015年07月08日
2015年07月08日
2015年07月08日
2015年07月07日 


